SDガンダムBB戦士296ブレイズザクウォーリア素組みレビュー
やまたかメモ
- ガンダムシードデスティニーシリーズに登場するモビルスーツ!
- 小型ボックスですがパーツも豊富で作りごたえあり!
難しいところもなく楽しく作れる! - 選択モデルで一般機と隊長機のどちらかを選んで作れる!
両方作りたい方は複数購入だ! - 武器アイテムも豊富で沢山楽しめるぞ!
BB戦士281ガナーザクウォーリアのパーツでディアッカ機も再現可能!
箱

今回もパッケージがまたかっこいいですな!後ろにいらっしゃいますな!!
中身

中身はこんな感じに、
パケージのカラーと少し違いますが個人的には好きなカラーで◎!
本体


少しのパーツの違いで見た目がガラッと変わりますね!
スマートな感じの一般機も良いし、隊長機のゴツイ感じもたまらないですな!!
武器
ビームトマホークとシールド
一般機の場合はトマホークとシールドが一つずつ余るので何かに使えるぞ!


ビーム突撃銃は持ち手を変更出来るので両手持ちも再現可能!


ブレイズウィザードはミサイルポットとスラスターが開閉可能で色々と再現できるぞ!




遊んでみました


パッケージのポーズ、かっこいいですね!隊長機はダブルで持たせてみました!


両手持ちも無理やり感がなく良いです!二つ並べると迫力がでますね!!


ブレイズウィザードも展開することが出来るので色んなポーズが楽しめて良き◎
ディアッカ機再現
BB戦士281ガナーザクウォーリアに付属しているガナーウィザードを装着することで
ディアッカ機を再現できるぞ!


隊長機にも換装して見ました!


隊長機に装着してもかっこいいですね!
やまたか感想
BB戦士296ブレイズザクウォーリア
ガンダムシードデスティニーシリーズに出てくる機体、
アニメ一話でアスランが操縦しシールドからトマホークを出すシーンがかっこよ!と
思ったがめっちゃボコボコにされてる印象ですが、
SDで作成してハマりました!
小型ボックスでパーツ数も程よくミドリが多いですが取り外しの際もそんなに白くならないので
簡単に作ることができました!
今回は一般機、隊長機と二つ作りましたが、複数あるとより迫力がでて楽しめると思います!
BB戦士281のパーツを換装することでさらに楽しめるのもよいですよね!
可動域も広く、付属のアイテムも沢山あるので色々楽しめて大満足です!
以上!今回もおススメです!